2009年05月20日
トラットリア・リョウゴクさんに行きました!
先週は名古屋のトラットリア・リョウゴクさんに行ってきました!
日本家屋を改装した、和洋折衷のしつらえ。バーカウンターの後ろに気持ちよく、緑が輝いているのが
見れるのがとても印象的です。
このお店、なんとBIANCOROSSOのイタリアワイン北から南まで、なんと全種類楽しめる、日本初のお店です!
お料理は、どれもこれも、新鮮さと勢い、そして同時に洗練さを感じさせます。
始めに出たのはこちら、バーニャカウダ。

その後、透き通るようなイカの料理やお肉のカルパッチョ、
イカ墨のパスタにお肉、マグロのグリル、本当に美味しく頂きました。その証拠に、料理の写真は一枚目ですっかり撮る事も忘れておりました。。。そして今回合わせたワインは、コル・サリスのプロセッコワインに、シチリアの白を挟んで最後にブルネロを。
こちらのお店のオーナーシェフ慎太郎さんと、そしてお父様は、なんと元お相撲さんです。そして、
とても可愛くて素敵な奥様が、お料理を運んでくれます。家族みんなで働くトラットリア。とても素敵です。

二階にある個室は、10名様より、なんとイタリアンちゃんこ鍋を出してくれます!
気になりますね。中には特性のつくねが入っていて、でもちゃんとイタリア風だそうです。聞いていてよだれが出てきます。次回是非試してみたい一品です。
そして最後に、朝青龍の貴重な手形をプレゼントしていただきました。ありがとうございます!BIANCOROSSOで見られます。

名古屋に行かれる方は是非お立ち寄りください。
トラットリア・リョウゴク http://ryogoku.jugem.jp
日本家屋を改装した、和洋折衷のしつらえ。バーカウンターの後ろに気持ちよく、緑が輝いているのが
見れるのがとても印象的です。
このお店、なんとBIANCOROSSOのイタリアワイン北から南まで、なんと全種類楽しめる、日本初のお店です!
お料理は、どれもこれも、新鮮さと勢い、そして同時に洗練さを感じさせます。
始めに出たのはこちら、バーニャカウダ。

その後、透き通るようなイカの料理やお肉のカルパッチョ、
イカ墨のパスタにお肉、マグロのグリル、本当に美味しく頂きました。その証拠に、料理の写真は一枚目ですっかり撮る事も忘れておりました。。。そして今回合わせたワインは、コル・サリスのプロセッコワインに、シチリアの白を挟んで最後にブルネロを。
こちらのお店のオーナーシェフ慎太郎さんと、そしてお父様は、なんと元お相撲さんです。そして、
とても可愛くて素敵な奥様が、お料理を運んでくれます。家族みんなで働くトラットリア。とても素敵です。

二階にある個室は、10名様より、なんとイタリアンちゃんこ鍋を出してくれます!
気になりますね。中には特性のつくねが入っていて、でもちゃんとイタリア風だそうです。聞いていてよだれが出てきます。次回是非試してみたい一品です。
そして最後に、朝青龍の貴重な手形をプレゼントしていただきました。ありがとうございます!BIANCOROSSOで見られます。

名古屋に行かれる方は是非お立ち寄りください。
トラットリア・リョウゴク http://ryogoku.jugem.jp
Posted by ワインと食材の店 ビアンコロッソ at 16:33│Comments(0)