2013年01月14日

ワインを造るブドウのお話

年明けはワインのブドウについてお話します。



ワインを造る酒蔵、ワイナリーは、自社ブドウ畑を所有するところも多くあり、
ブドウの栽培からがワイン造りの大切なプロセスとなります。なぜなら、
ワインは潰したブドウから勝手に発酵が始まって出来上がるとてもシンプルなお酒がゆえ、
ブドウの品質が、直結でワインの味や香り、クオリティーとなって現れるからです。

よく、値段の高いワインは何が違うの?という質問を受けますが、
一つには、高価なワインは一本のブドウの木に2~3房しか残さずに
捨ててしまうほど生産量を絞り、手間ひまを掛けて出来た究極のブドウを
使用するということがあるのです。土の酒類や気温、方角、風、これらが違うと
同じブドウが全く違う味わいになるから驚きです。
ところで、ワインを造るブドウはどんな味でしょう?

なんと普段食べるものよりも、ずっと甘くて濃縮された味わいでした!
  


Posted by ワインと食材の店 ビアンコロッソ at 16:17Comments(0)ワイン豆知識

2013年01月09日

ビオディナミには試飲の日にもルールがありました!

ビオディナミについては以前も少しご紹介したことがありますが、
簡単にはシュタイナーという方が提唱した有機栽培の考え方の一つで、
月の満ち欠けに基づいて、決められたスケジュールでブドウの栽培を行っていくというものです。

ワインの一部でビオディナミ栽培を取り入れ始めたリュルトン社から今日は届いた
封筒の中には、なんとテイスティング用のビオディナミ・テイスティング・カレンダーが!



ワインのテイスティングにも、美味しく飲める日とできれば避けたほうが良い日が
あるそうです。なんと!
因みに今日は1月9日。。できれば避けたほうが良い日だそう。
グッドテイスティング日が月に13日しかないんですが。。。それだと足りませんね~!


  


Posted by ワインと食材の店 ビアンコロッソ at 11:58Comments(2)ワイン豆知識

2013年01月05日

2013年明けましておめでとうございます!



明けましておめでとうございます!

本日より、ビアンコロッソの2013年がスタートいたしました。
今年はワインの情報やイタリア、スペインの情報を発信していきたいと思います。
どうぞご期待ください!

写真は去年の9月に訪れたマヨルカのワイナリー、Ca Sa Padrinaです。
小さなガレージワインとも云える醸造所で、マヨルカにだけ存在する
マントネグロという赤ブドウやモルと呼ばれる白ブドウを貴重にした
素朴なワインをセニョール・アンドリューさんが丁寧に造っていました。

それでは今年もよろしくお願いいたします!  


Posted by ワインと食材の店 ビアンコロッソ at 18:31Comments(0)